明治東京地震

発生日 地震名 その他の地震名 最大震度 死者・行方不明者(人) 特記 時分 緯度(度) 経度(度) 深さ(km) 全・半壊戸数
1894/06/20 明治東京地震 7 31 煙突地震 14時4分 35.7 139.8 40-80 130

 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[5]

[2004_08_23_01]
図表 南関東におけるM7程度の地震の評価領域と過去に発生した主要な地震 東京都防 2004/08/23 TOP

 
[2016_07_10_01]
地震の年表(日本) Wikipedi 2016/07/10 TOP
(前略) 最近発生した地震の情報については、ウィキニュース、あるいは他の報道をご覧ください。ウィキペディアでは最近発生した地震に関する情報の正確さや新しさを保証できません。また、編集に際しては地震直後の被害状況など、すぐに古くなると考えられる情報については落ち着くまで更新を留保してください。(後略)

 
[2018_03_02_01]
世界初の地震学会を日本に作った英国人 島村英紀 2018/03/02 TOP
世界で最初に地震学会が作られたのは日本だ。米国地震学会よりも30年以上も早く、1880(明治13)年のことだ。ただし、作ったのは英国人だった。その英国人はジョン・ミルン。明治政府が数多く雇った「お雇い外国人」の一人だった。(後略)

 
[2018_06_29_03]
大阪の地震、東京襲えば甚大被害 島村英紀 2018/06/29 TOP
さる6月18日に起きた大阪府北部の地震では都市型被害が目立った。ブロック塀が倒れて死者が出たほか、駅間で緊急停車した列車が143本、閉じ込められた乗客は約14万人、帰宅困難者が400万人に上った。(後略)

 
[2021_05_02_04]
頻発する地震は来たるべき 南海トラフの先駆けの可能性 島村英紀 2021/05/02 TOP
日本では南海トラフ地震や首都直下型地震だけを注意していればいいものではない。それらはいずれは起きる。しかしその前に日本のどこかで内陸直下型地震が起きるかもしれないのだ。(後略)

記事終了